[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

投稿時間:01/05/18(Fri) 11:45
投稿者名:Dr.Stinger
Eメール:sata@kdent.net
URL :
タイトル:Re: おしゃぶりについて

kこんにちは。
先日大阪で小児歯科学会がありました。
そこで発表された先生のお話をまとめて書かせていただきます。

指しゃぶりを最も早く止めさせる方法は、家族が無理に止めさせようとしないことです。
たぶん一時期、止めさせようとしたことがあると思いますが、それがきかっけになり、継続していると思われます。
手をぬいたり、”赤ちゃんじゃないからだめでしょ”などということも良くありません。
なにもしないと、少しずつ減ってきます。夜寝る前、少し吸うぐらいでしたら全く問題ありません。
 しかし、5歳を過ぎても、いつもやっている場合は、装置をつける場合があります。
それまでは、ほっておくことです。これは、去年は学会で発表したことで、多くの先生は知らないと思います。
だから、多くの先生は無責任に”止めさせた方がよい”といいますがその方法となると、貧弱です。
 もう一つおしゃぶりです。これも現在、賛否両論があり、判然としません。
昨日発表したデータから考えると、おしゃぶりは十分に指しゃぶりを抑制する効果があります。
継続的におしゃぶりを使用したヒトに一人もゆびシャブリがいません。
しかし、乳児が指を口に入れて遊んでいるようにみえても、それは、外界の情報を取り入れている行動と考えられ、常時使用は避けなくてはなりません。
産婦人科でも日本でも生まれてすぐから使用させる場合もあります。
アメリカではそのほとんどが産院で使用します。このことから考えると、極端に長時間使用しない限り問題ないと思います。
 おしゃぶりの中止方法については、1歳までは使用させ(指しゃぶりにならないようにするため)、一気に止めさせて下い。
詳しく知りたければまたご連絡お待ちしています。


- 以下は関連一覧ツリーです -
- おしゃぶりについて - yasuko 01/05/17(Thu) 00:07 No.317

このメッセージに返信する場合は下記フォームから投稿して下さい

おなまえ
Eメール
題   名
メッセージ    手動改行 強制改行 図表モード
URL
削除キー (記事削除時に使用。英数字で8文字以内)
プレビュー

以下のフォームから自分の投稿した記事を削除できます
■記事No ■削除キー



- Web Forum -