[リストへもどる]
一 括 講 読

投稿時間:02/01/22(Tue) 02:24
投稿者名:tyatya
Eメール:tyatya@plum.plala.or.jp
URL :
タイトル:ブリッジが痛くてかめません
40歳の顎関節症と診断された甲状腺機能亢進症です。(そこの歯医者で初めて右顎の変形を指摘されました。)顎がカクカクなる。口が左右対称に開かない(右の方が左右に引っ張りやすい。)が今の所の自覚症状でしょうか
そこの歯科でレントゲンとシナソグラフ?(顔の筋肉の状態を調べました)の結果スプリントでは直せないほどのゆがみの為すべての歯を削っての強制治療を勧められました。頭痛、肩こりも今の所無いので(10代の頃はひどかったのですが、その先生曰く人間壊れる時は痛みがあるが、壊れきってしまうと痛みがなくなるそうです。私は後者に属しているとの事)
いろいろ考えた末、矯正はお断りして以前と同じブリッジを入れていただく事としました。しかし先生曰くあなたの顎のゆがみのせいで、このブリッジも保障期間の2年間も補償出来ないし、もう悪くなった時も来ないでくれと言われました。(右上親知らずに引っ掛けて2本空いたブリッジです。)先生曰く、このまま放置しておけば、右上の歯から順番に顎間接のゆがみに押されて駄目に成って行くだろう。今でさえ右は高さがが無くてブリッジを作るのが難しいと言う忠告を聞かずにブリッジを選択しました
2001年12月26日の事、消毒さえも痛くて高さ調節の歯軋りもうまく出来ませんでしたが、治療終了。しかし帰って来てからも歯がうずき、多少は良いものの未だに右側でかめません。前に架けられた歯(第1小臼歯かな?)に神経が残っているためだと思いますが、もう一度その歯科医を訪れるべきでしょうか?それとも違う歯科の門をたたくべきでしょうか?
それと、このブリッジは如何なってしまうのでしょうか?
いずれにしても、片方でしかかめない事は大きな問題だと思います。
それとも、」もうしばらくすると痛みが無くなって噛めるようになるのでしょうか?前置きが大変長くなってしまいましたが、お返事お願い致します。

投稿時間:02/01/22(Tue) 02:41
投稿者名:tyatya
Eメール:tyatya@plum.plala.or.jp
URL :
タイトル:Re: ブリッジが痛くてかめません
2重に投稿されてしまいましたが削除がうまく行きません。
神経は抜かない方が良いのでしょうか?
抜いた時のデメリットは何があるのでしょうか?
最初に受診した時、私は神経はなるべく殺さない様にしている。と言うよ
うな事を仰っていたような気がします。(痛かったり、しみたりする)
人生折り返し地点に来てこれからの半生歯の事で悩み続ける事となるのか

かみ合わせでブリッジが補償期間もたないと言うのは大変辛いが、気を付
ける事は何も無いと言われれば仕方ないのかなぁ。
それでも、どなたか私のブリッジを長持ちさせる方法にご助言下さい。

投稿時間:02/01/22(Tue) 17:31
投稿者名:黒猫
Eメール:qanda@kdent.net
URL :http://www.kdent.net/qanda/index.htm
タイトル:Re^2: ブリッジが痛くてかめません
顎関節症、或は顎変形症、に対するコメントは実際に診査、診断をしていないので、差し控えます。
咬合の関係で、ブリッジの装着が難しいケースが存在する事は事実です。

歯の神経を比較的にすぐに取る歯科医と、そうでない歯科医がいます。(私も後者です)
神経を取る事のメリットは、術後に痛みがでる確立が格段に下がります。
またデメリットは、長いスパンで考えた場合、神経を取った歯の寿命を短く
してしまう可能性があることです。
これに関しては、どちらが正しいという事はありません。
私の場合、患者さんに選択していただく事も良くあります。

補償期間について説明します。
現在、健康保険制度の中に「補綴物維持管理料」という点数があります。
この点数を算定する事により、クラウン、ブリッジを2年間は補償しなければなりません。
つまり2年以内に壊れた場合、無償で再製しなければいけないのです。
この維持管理料は、患者さん毎に選択できるわけではなく、医療機関毎の選択ですので、
実質的に全ての患者さんに適応されるわけです。

厚生省(現厚生労働省)は、どういう意図でこの制度を導入したのでしょう?
歯科医に対して「いい加減な物を入れるなよ」との理由だと思われるでしょう?
違うんです。

ブリッジが出来ないケースはどうなると思いますか?
取り外し式の部分入れ歯(局部義歯)になります。
通常、殆んどの方は、入れ歯は入れたくありませんよね?
たとえ1年でも、入れ歯になるのを先延ばしにしたいのが、人情でしょう。
「あまり持たないですよ」と申し上げても、入れ歯ではなくブリッジに出来ないか、と仰る
患者さんは数多くいらっしゃいます。
ここで「維持管理料」が効いて来るのです。
歯科医は、2年間責任を持てない歯は、「ブリッジは出来ません」としか言えないのです。
なぜなら、2年も持ちそうに無い所にブリッジを入れた場合、無償でやり直さなければ
ならなくなってしまうのです。
「維持管理料」を算定していても、1度やり直しただけで大幅な赤字になってしまうからです。

そうです。厚生省の目的は、たとえ1年でもと言う患者さんの気持ちなどには
目もくれず、医療費を低減させるためなのです。

本題に戻りますが、それでもブリッジを入れてくれた先生は、良心的だと思います。
また、2年持たないと思った物が破損した場合、他院に行って欲しい気持ちも解ります。
が、それを患者さんに伝える事には問題有り、と思います。

維持管理に関らず、「顎関節症」「顎変形症」のセカンド・オピニオンを
求める意味でも、一度他院の門をくぐる事は、良いのではないでしょうか?

一般的にブリッジを長く持たせるには、適切なプラーク・コントロールと
歯科医による定期検診だと思います。
また、噛み合わせ方により、装着したブリッジ部分に早期接触などが有る場合は、
就寝時にスプリントを装着する事も効果的だと思います。

投稿時間:02/01/24(Thu) 22:43
投稿者名:tyatya
Eメール:tyatya@plum.plala.or.jp
URL :
タイトル:Re^3: ブリッジが痛くてかめません
> 早速のご返事ありがとうございました。
> 歯科医は、2年間責任を持てない歯は、「ブリッジは出来ません」としか言えないのです。
私の場合矯正治療を行なわなければ前と同じブリッジを入れますので後、治療は2回で終わりますと言われました。入れ歯の説明はありませんでした。

> が、それを患者さんに伝える事には問題有り、と思います。
行ってみて解かったのですが、異常に空いているのです。
強烈な歯痛だったので根の治療の時は毎日見て頂いて本当に助かりました。
そこの歯科を紹介してくれた友人は子供の歯列矯正で掛かっています。

> 維持管理に関らず、「顎関節症」「顎変形症」のセカンド・オピニオンを
> 求める意味でも、一度他院の門をくぐる事は、良いのではないでしょうか?
実は甲状腺外来に訪れている大学病院の歯科に行って相談しましたが、自覚症状が無いのなら矯正はしなくても良いのではないかと言われました。
(私は12歳までに右耳の中耳炎手術2回、扁桃腺切除、右瞼を形成手術を含め4回行なっています。)
その事をお話した事が悪かったのか、先生を怒らせてしまったようです。
それとも強制治療を選ばなかった私が悪いのか?
それでもブリッジが駄目になった時はもう行けないけど、今作ったばかりのブリッジが調子悪いのだからと思い切って来院してみましたが、臼歯をほんの少し削っただけで帰されてしまいました。それでもそれが幸いしているのか、少しずつですが傷みも取れて来ているように思います。
意識してなら少し噛めるようになりました。
このまま少し様子を見てみようかな?と今は思っています。
が、もうそこの歯科に行く気にはなりません。患者と医者は信頼関係が持てなければ治療は行なえない。私はあなたを信頼できない。と言われましたから・・・

>一般的にブリッジを長く持たせるには、適切なプラーク・コントロールと
> 歯科医による定期検診だと思います。
何処か別の歯科で定期検診を受けてみたいと思いますが、今までの経緯を全部話してから掛かった方が良いのでしょうか?
(小さな町ですが、歯科が異常に多い町でもあります。)
定期検診をして頂こうと思う歯科を決めたら、今の状態をお見せして置いた方が良いのでしょうか?

> また、噛み合わせ方により、装着したブリッジ部分に早期接触などが有る場合は、
> 就寝時にスプリントを装着する事も効果的だと思います。
スプリントはどんな歯科でも作って下さいますか?
あまりに歯科医院が多いのでどこを選べばよいのか解かりません。
歯科大学のように○○科、○○治療しています。と謳っていれば良いのですが・・・色んな方に評判を聞いた方が良いのかな?

しばらく歯の事も大変なストレスになっていたのでここにたどり着いて本当に感謝しております。

投稿時間:02/01/25(Fri) 16:54
投稿者名:黒猫
Eメール:qanda@kdent.net
URL :http://www.kdent.net/qanda/index.htm
タイトル:Re^4: ブリッジが痛くてかめません
> それでもブリッジが駄目になった時はもう行けないけど、今作ったばかりのブリッジが調子悪いのだからと思い切って来院してみましたが、臼歯をほんの少し削っただけで帰されてしまいました。それでもそれが幸いしているのか、少しずつですが傷みも取れて来ているように思います。

噛み合わせの調整(咬合調整)は、多くの場合、ほんの少し削るだけです。
たくさん削らなければならないような物は、装着する段階で再製します。

> 意識してなら少し噛めるようになりました。
> このまま少し様子を見てみようかな?と今は思っています。
> が、もうそこの歯科に行く気にはなりません。患者と医者は信頼関係が持てなければ治療は行なえない。私はあなたを信頼できない。と言われましたから・・・
>
> >一般的にブリッジを長く持たせるには、適切なプラーク・コントロールと
> > 歯科医による定期検診だと思います。
> 何処か別の歯科で定期検診を受けてみたいと思いますが、今までの経緯を全部話してから掛かった方が良いのでしょうか?
> (小さな町ですが、歯科が異常に多い町でもあります。)

「黙って座れば、ピタリと当たる」ような占いとは違います。
出来るだけ、経緯は細かくお話下さい。

> 定期検診をして頂こうと思う歯科を決めたら、今の状態をお見せして置いた方が良いのでしょうか?
>

現状が良い方向に向かっているのなら、必要ないと思われます。

> > また、噛み合わせ方により、装着したブリッジ部分に早期接触などが有る場合は、
> > 就寝時にスプリントを装着する事も効果的だと思います。
> スプリントはどんな歯科でも作って下さいますか?
> あまりに歯科医院が多いのでどこを選べばよいのか解かりません。
> 歯科大学のように○○科、○○治療しています。と謳っていれば良いのですが・・・色んな方に評判を聞いた方が良いのかな?

○○科と言うのを「標榜」と言いますが、法律で定められている(標榜して良い)
ものは4つしかありません。
「歯科」「小児歯科」「矯正歯科」「口腔外科」です。
(歯科大学病院の保存科、補綴科等とは違います)
この他には、診療時間、休診日、健保の取り扱い等のみ、看板に記載する事を
許されています。
これ以外で医院の看板で良く目にするものに、「審美歯科」「インプラント研究所」「インプラントセンター」等々が
有りますが、いずれも違法です。
違法を承知で「宣伝」するわけですから、経営者の人間性を疑わずにはいられません。

「スプリント」は、多くの歯科医院で作製してくれると思います。
電話や、医院の受付で、「そちらの医院では、スプリントの作製はしてもらえますか?」と
聞いてみるのも一つではないでしょうか?

> しばらく歯の事も大変なストレスになっていたのでここにたどり着いて本当に感謝しております。

少しでもお役に立っているのなら、幸いです。



- Web Forum -