[リストへもどる]
一 括 講 読

投稿時間:01/09/13(Thu) 16:34
投稿者名:ねむこ
Eメール:nakaya@ehm.enjoy.ne.jp
URL :
タイトル:子供は診ないと言われ・・・
8歳の娘が朝食中歯が痛いというので、近くの歯科に子供でも診て貰えるか電話で聞いてから行ったのに、2時間以上待たされた挙句「子供は診ない」と言われ小児歯科を紹介されました。小児歯科では虫歯に詰め物をして痛み止めの処置をされました。痛まなければ次回で終わるそうです。でも、治療中先生に何度も不愉快なことを言われるのに耐え切れず、転院したいと思っています。治療中は転院は望ましくないでしょうか?その先生は学会認定医の方ですが、認定医でない先生に変わるよりも、精神的に苦痛でも我慢して認定医の先生に診ていただいたほうがいいでしょうか。他の認定歯科医院は遠いので通院が大変です。

投稿時間:01/09/14(Fri) 22:45
投稿者名:黒猫
Eメール:qanda@kdent.net
URL :http://www.kdent.net/qanda/
タイトル:Re: 子供は診ないと言われ・・・
> 8歳の娘が朝食中歯が痛いというので、近くの歯科に子供でも診て貰えるか電話で聞いてから行ったのに、2時間以上待たされた挙句「子供は診ない」と言われ小児歯科を紹介されました。小児歯科では虫歯に詰め物をして痛み止めの処置をされました。痛まなければ次回で終わるそうです。でも、治療中先生に何度も不愉快なことを言われるのに耐え切れず、転院したいと思っています。治療中は転院は望ましくないでしょうか?その先生は学会認定医の方ですが、認定医でない先生に変わるよりも、精神的に苦痛でも我慢して認定医の先生に診ていただいたほうがいいでしょうか。他の認定歯科医院は遠いので通院が大変です。

歯科医に言われた「不愉快な事」は、どのような事でしょうか?
我々歯科医師の仕事は、治療だけではありません。出来てしまった虫歯は治療
しますが、次に虫歯が出来ないように予防の指導をする事も重要な仕事です。
また、虫歯を放置したために酷くなった歯を見た時は、早期に治療を受ける
ように指導します。いわゆる「患者教育」です。
お子さんの事は、当然お母様に指導しますが、時にはその指導が不愉快に
感じられるかも知れません。

ただ、逆の立場で考えて下さい。
患者さんに「不愉快な事」を申し上げるのは医院の経営上、好ましいことでは
ありません。貴殿のように転院を考える方も当然いらっしゃいます。
では何故、「不愉快な事」を申し上げるのでしょうか? お子さんのお口の中の
状態を良い方向へもっていってあげたいからです。
あなたにとって「不愉快な事」は、「耳が痛い事」ではありませんでしたか?
違っていたら、御免なさい。

「認定医」は勉強なさっている先生ですが、小児歯科の場合、「認定医」に
こだわる必要は無いと思います。
「小児歯科」の標榜を掲げている歯科医院であれば、十分な治療を受ける
事が、出来るはずです。
問題は、貴殿が信頼できる先生であるかどうかだと思います。
前述の先生の言葉が、貴殿にとって「耳が痛い事」であってもお子さんにとって
良いと思われる事なら、信頼できる先生ではないでしょうか?

投稿時間:01/09/15(Sat) 02:19
投稿者名:ねむこ
Eメール:nakaya@ehm.enjoy.ne.jp
URL :
タイトル:Re^2: 子供は診ないと言われ・・・
お返事ありがとうございます。確かに、娘の虫歯について注意されました。でも不愉快だったのはそのことではありません。おびえている娘に「大丈夫よ」と言ったのが先生は気に入らなかったらしく、治療しながらずっと文句を言われました。『診察は一人で』と掲示してあるのにわざわざ呼ばれました。娘は泣いても暴れてもいません。母親として娘に声をかけるのは自然な事なので、声をかけて欲しくないなら一人で治療を受けさせるか(以前住んでいた市の歯科では一人で治療を受けていました)診察室に入れる前に言って欲しかったです。言い方もきつくてくどくて、失礼な気がしました。翌日、事情を話した上で別の歯科で診てもらいました。娘に声をかけても叱られませんでした。先生は穏やかな口調で、治療方針、予定治療日数、予想される治療中や帰宅後の痛みの事、娘の障害や喘息に注意しての治療などの説明をなさいました。信頼できたし、リラックスして通えそうな気がしたので転院する事にしました。
黒猫先生、アドバイスありがとうございました。

投稿時間:01/09/15(Sat) 21:54
投稿者名:黒猫
Eメール:qanda@kdent.net
URL :http://www.kdent.net/qanda/
タイトル:Re^3: 子供は診ないと言われ・・・
> お返事ありがとうございます。確かに、娘の虫歯について注意されました。でも不愉快だったのはそのことではありません。おびえている娘に「大丈夫よ」と言ったのが先生は気に入らなかったらしく、治療しながらずっと文句を言われました。『診察は一人で』と掲示してあるのにわざわざ呼ばれました。娘は泣いても暴れてもいません。母親として娘に声をかけるのは自然な事なので、声をかけて欲しくないなら一人で治療を受けさせるか(以前住んでいた市の歯科では一人で治療を受けていました)診察室に入れる前に言って欲しかったです。言い方もきつくてくどくて、失礼な気がしました。翌日、事情を話した上で別の歯科で診てもらいました。娘に声をかけても叱られませんでした。先生は穏やかな口調で、治療方針、予定治療日数、予想される治療中や帰宅後の痛みの事、娘の障害や喘息に注意しての治療などの説明をなさいました。信頼できたし、リラックスして通えそうな気がしたので転院する事にしました。
> 黒猫先生、アドバイスありがとうございました。

同じ歯科医師として「言い訳」になりますが、聞いて下さい。
まず、小さなお子さんであっても「診療は一人で」と言うのが基本です。
お母様を診療室内にお呼びするのは、お口の中の状態や、今後の診療計画を
ご説明するためです。
説明の後に待合室に移動して頂く事が多いと思います。
(以上は当院の場合で、違う先生も多くいらっしゃると思いますが)

小さなお子さんであっても、治療のために「嘘」をついてはいけません。
お子さんは「嘘」をつかれた後は、歯科医を信頼なくなります。
(この点は大人と一緒です)
「痛くないよ」「注射はしないよ」という言葉が「嘘」だった場合、次の
治療に対して、大人と比べ物にならない位、拒否反応を示します。
そこで、「ちょっと痛いけど、がんばろう」とか「注射はチクッとするだけで
その後は痛くないよ」と時間をかけて説明します。もちろんお子さんなので
理解されない場合もあります。最後の手段として身体や手足を抑えて治療を
行う場合もありますが、これは急に動いたりして身体の他の部分を傷つけない
為の行為です。
ここで「大丈夫だよ」という言葉は、非常に微妙です。
お母様にとっては、その後の痛みは消えるし、娘さんの恐怖心を払拭しよう
としての言葉だと思いますが、娘さんにとっては「痛くないよ」と同義語に
成りえます。

最初の先生は、お母様に対する説明が不足していたように思いますが、以上の点は
御理解下さい。
言い方に問題が有ったかも知れませんが、先のレスでも申し上げたように、
貴殿の娘さんの為の発言で有った事はご承知置き下さい。

転院した先の先生は、貴殿が信頼できる方のようなので、がんばって通院なさって
下さい。
娘さんのお口の中が、健康に保たれますように・・・

投稿時間:01/09/16(Sun) 16:23
投稿者名:ねむこ
Eメール:nakaya@ehm.enjoy.ne.jp
URL :
タイトル:歯科医にひどい言い方をされて・・・。
お返事ありがとうございます。
おっしゃることは良くわかりますし、以前通っていた歯科でも同じことを言われましたので、理解しているつもりです。
でも同じことを言われても、嫌な気持ちになる時と、素直に納得して聞けるときがあります。自分の心の状態にもよりますが、言われ方によることが大きいと思います。他人に注意や忠告をする時は特に、相手の気持ちを考えながら慎重に話した方がいいと思います。気を悪くするような言い方は簡単です。正しいのだからきつい言い方をしてもいいというのは違うと思います。掲示板の書き込みを見ていると、歯科の先生にひどい言い方をされて傷ついている方がいらっしゃいます。先生からしてみれば『正しい事なのだから』と言い方も考えず話したり、『何でこんな事がわからないんだ!』と腹立たしく感じているのかもしれません。でも患者は、痛い思いをして不安の中来院していて、平常心でない方もいるでしょう。虫歯を痛がる子供をつれた母親は、反省と後悔と不安の中にいます。先生には『歯の日常管理が悪いから自業自得だ』と言われるかもしれません。患者もそう思っているから、歯科医にどんな言い方をされても我慢して通院する方が多いでしょう。
私も悩みましたが、押さえつけるような嫌な言い方でなく、穏やかな言い方で歯の状態、治療方針、治療日数、処置後の痛みについてきちんと話してくださる先生とめぐり会うことができました。最初の先生には申し訳ないけど、捜して良かったと思います。最初の先生も悪気はなかったんだとは思います。あんな言い方でも、納得してついていく患者さんもいるでしょう。
最近引っ越して、よい歯医者さんが見つかってよかったです。これからは一家でお世話になるつもりです。
黒猫先生どうもありがとうございました。



- Web Forum -